さんま缶!梅酒入りゴマそうめん♪by ハッピーさん
【料理紹介】
ストレートで、そのまま薄めず使える⇒そうめんつゆに
梅酒と梅酒の果肉もプラス!生姜・白ゴマ・ねぎも美味しさのポイント☆
さんま蒲焼き缶に梅酒は相性抜群!さっぱりいただけて美味
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
素麺 |
3束 |
市販のさんま蒲焼き缶 |
1缶 |
【梅酒ゴマ素麺つゆ1人分】 |
☆ |
梅酒 |
40ml |
梅酒の中の梅酒漬け梅 |
少量 |
ヤマサそうめん専科ストレート |
100ml |
すりごま(白)・刻みねぎ・生姜(する) |
少量 |
飾りの梅酒漬けの梅 |
適量 |
|
【作り方】
- 【梅酒ゴマそうめんつゆ】そうめん専用のヤマサそうめん専科ストレートを使用しています
- 梅酒漬けの梅は、
下の少量を、ちぎって、3つぐらいに、切り分けておきます⇒後は、飾りに使用
- ①と②と梅酒を、混ぜ、薬味のすり生姜、刻みねぎ、すり白ゴマも用意します
- さんまの蒲焼き缶は
汁をきり、器に盛り付けます(好みでレンジ加熱しても可)
- 表示時間どおり茹でて、冷水で冷やしたそうめんを③のつゆ、④と、共にいただきます⇒つゆの中に、さんま蒲焼は入れません
【ワンポイントアドバイス】