ホワイトローズ白玉の宇治抹茶ゼリー♪by ハッピーさん
【料理紹介】
ふくよかな茶葉を厳選した宇治抹茶で作るゼリーを、
つぶ餡、コンデンスミルク、金平糖、薔薇の白玉などと
楽しめる、【和】を【涼】で楽しむ、ゼリーです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
抹茶 |
5g |
砂糖 |
60g |
熱湯 |
50ml |
水 |
250ml |
粉末ゼラチン |
5g |
つぶ餡・コンデンスミルク |
適量 |
薔薇の白玉 |
2個 |
⇒白玉粉 |
75g |
⇒砂糖 |
10g |
⇒水 |
少量 |
金平糖(白・緑) |
白4個・緑2個 |
|
【作り方】
- 耐熱容器に、水50ml
と、粉末ゼラチンを
混ぜ、しばらく置き、レンジで30秒加熱して、溶かします
- 抹茶と砂糖を、混ぜたものに、熱湯50mlを、少しずつ加えて、混ぜます
- ②に、水200mlを、加え①を加え混ぜます⇒氷水をはった、ボールの上に、底をつけて冷やします
- バットに、流し入れ、冷蔵庫で冷やします
- 市販の白玉粉75g+砂糖10g+水適量で捏ねた白玉を、13gに丸め、12個作ります
- 薔薇の、型に、少しの油を塗り、⑤を入れ、真ん中を、押し、抜き取ります
- 茹でて、浮き上がってきたら、火加減を調節して、2分ほど茹で、冷水にとって冷まします
- 用意した、器に、クラッシュさせた、ゼリーを、少しのせます
- その、上に、つぶ餡を、好みの量、のせ、再び、その上にゼリーを隠れるようにのせます
- つぶ餡を、中央に、トッピングし、その周りに、コンデンスミルクを囲むようにのせ、金平糖、薔薇の白玉も飾るように
のせます
【ワンポイントアドバイス】
★宇治の伊藤久右衛門 商品名⇒あじろ木 使用
★大阪の庶民に人気の回転焼きのお店⇒御座候のつぶ餡 使用
★薔薇の白玉2個が用意できたとした、調理時間です~♪