子供の日はポン酢炒飯の蛋餅、鯉のぼり♪by ハッピーさん
【料理紹介】
北京ダックなどを包む、中国のタンピン風の皮で、
昆布ポン酢の炒飯を包んで、鯉のぼりに見立てました~!
牛肉パプリカ炒飯の味付けは、ヤマサ昆布ポン酢だけ
爽やかに召し上がれます☆
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ご飯 |
190g |
卵 |
1個 |
ヤマサ昆布ポン酢 |
小さじ4 |
牛肉バラカルビ焼肉用 |
70g |
赤と黄のパプリカ |
少量 |
【皮】卵 |
2個 |
【皮】水・片栗粉(混ぜる) |
各大匙1と1/2 |
目(チーズ)(ミートボール) |
適量 |
マヨネーズ |
大匙2~ |
塩・胡椒 |
2振り~ |
|
【作り方】
- 卵を、ボウルに割り入れ、ご飯も加え、木べらで、均一に、混ぜ込んでゆく
- 黄色い、ご飯になったら、パプリカを入れ、混ぜます
- 塩、胡椒した牛肉を、熱したフライパンで、軽く焼き、お皿に置いておきます
- フライパンに、油を熱し、中火で、炒めてゆきます⇒平らにして、30秒ほど焼き、上下をかえし、1分炒める
- 肉を、戻し入れ、味付けしてゆきます⇒ヤマサ昆布ポン酢を加え、ご飯が、バラバラになるまで、炒める
- 【蛋餅の皮作り】卵と水溶き片栗粉を、よく混ぜ、薄焼き卵のように、裏表を焼いて、丸く作ります⇒1枚は、小さく焼きます
- 炒飯を、載せて、巻いてゆきます⇒下、右、と、順に、折り、手前から、むこうへ、きつめに、巻いてゆきます
- 用意した、お皿に、⑦を、置きますが、左が、口になります、右は、開いたままなので、こぼれないようにします
- お弁当作り専用型などを、利用して、チーズを、丸く抜き取り、ミンチボールも使い、目を作り飾る
- 最後に、マヨネーズで、うろこなどを、描き、仕上げます
【ワンポイントアドバイス】
★蛋餅の皮は記載の分量で、大3個小1枚出来ます