ガーリック味噌の石狩鍋風リゾットby かめ代。さん

【料理紹介】

石狩鍋を洋風に!味噌とチーズとの相性もよくワインがすすみます。ガーリックで香りをつけたオイルで具を香ばしく焼いてから鍋に入れるので、短時間でうまみと甘味たっぷりに仕上がります。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
塩鮭(甘塩) 200g
鶏もも肉 200g
キャベツ 1/4個(200g)
にんじん 1/4本(50g)
たまねぎ 1個(200g)
きのこ類(しめじ、舞茸、マッシュルーム、しいたけ等) 合わせて300g
じゃがいも 2個(300g)
にんにく 1片(10g)
オリーブ油 大さじ2
少々
小麦粉 大さじ2
<スープ>  
白ワイン 1/2カップ
1カップ
牛乳 3カップ
味噌 大さじ4 ※お好みで調整
大さじ4 ※お好みで調整  
刻みねぎ、ブラックペパー 適量
パルミジャーノレジャーノ(すりおろしたもの)※市販の粉チーズでも可 適量
ご飯 茶碗2杯分

【作り方】

  1. 塩鮭は骨をとりのぞいて食べやすい大きさに切る。鶏肉はひと口大に切り、塩を全体に軽くふる。にんじんは短冊切り、たまねぎは1cm幅の輪切り、きのこ類はしめじやしいたけは石づきを落とし、食べやすく切る。じゃがいもとにんにくは薄切りにする。鍋に手でちぎったキャベツを敷き詰めておく。
  2. フライパンに、にんにくとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったらにんにくは鍋に移す。鮭と鶏肉は小麦粉をまぶして皮側からフライパンに並べ入れ、両面こんがりと焼いてから鍋に入れる。
    たまねぎ、にんじん、じゃがいもも、軽く両面を焼いから鍋に入れる。
    ※後で煮るので、完全に火が通らなくてもよい。
  3. 最後にフライパンにきのこを入れて蓋をして、蒸し焼きにしてから鍋に入れる。※きのこのうまみを利用するので、香ばしくしっかりと蒸し焼きして火を通してください。
  4. キャベツの上にすべての具を並べたら、白ワインと水を回し入れて鍋の蓋をして強めの中火にかける。沸騰後中火にして3分程度加熱する。
  5. 鍋を煮ている間に、ボウルに味噌を入れて少しずつ牛乳を入れて泡立て器で溶きのばす。(4)に入れて軽く煮て、刻みねぎ、ブラックペパー、チーズを散らす。
  6. 具をとりわけたら、うまみの出たスープにご飯を入れて軽く煮込む。チーズをたっぷりとかけてリゾット風にして楽しむ。

【ワンポイントアドバイス】

塩鮭(甘塩)を使うと、魚のうまみも凝縮していて下処理がいらないので、スピーディーに石狩鍋を作りたい時にはとても楽です。
〆は、ごはんを入れて是非リゾット風にしてください。