抹茶のガトーショコラ《バレンタイン・春のお祝いに》by anさん
【料理紹介】
チョコレートケーキの定番・ガトーショコラの抹茶味。
ホワイトチョコのコクと甘さの中にほろ苦さがきいていて、しっとりとした口当たです。
材料は、12cmの丸型の分量です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ホワイトチョコレート |
30g |
無塩バター |
20g |
卵 |
60g (L1個分) |
グラニュー糖 |
40g |
生クリーム |
15g |
薄力粉 |
10g |
抹茶 |
10g |
粉糖 |
適量 |
|
【作り方】
- 【下準備】
○型に薄く油を塗り、敷き紙を敷く
○オーブンを170度に予熱する
○チョコレートを粗く刻む
○卵白と卵黄を分ける
○薄力粉と抹茶をふるう
- ボウルにチョコレートとバターを入れ、40~50度程度の湯で湯煎してなめらかに溶かす
→溶かしている間、3へ
- 別のボウルに卵白をほぐし、軽くあわ立ててからグラニュー糖の半量(20g)を2~3回に分けて加え、都度しっかりとハンドミキサーの高速で混ぜ続けてしっかりと角が立つメレンゲを作る
- 別のやや大きめのボウルに卵黄と残りのグラニュー糖(20g)を入れて、グラニュー糖が溶けて白っぽくなるまで泡だて器ですり混ぜる
- 卵黄のボウルに、生クリーム、溶かしたチョコレートとバター、メレンゲの1/3を順に加えて、都度泡だて器でなめらかになるまで底から混ぜる
- ゴムベラに持ち替え、ふるっておいた粉類を加えて底からすくって返すように混ぜる
- 粉気がなくなったら残りのメレンゲを全て加え、左手はボウルに添えて随時回しつつ、右手はゴムベラで生地の中央にへらの側面から切るように入れて、底から面ですくって返すように、白い筋が見えなくなるまで大きく混ぜる
→最終的にはムラなく混ざり、つやが出た状態になればOK
- 型に流し入れて表面を軽くならし、型を数cm高さから数回落として大きな気泡を抜き、再度ならしたら予熱しておいたオーブンで30~35分焼成、竹串を刺しても生地がつかなくなれば焼き上がり
→あまり火が通り過ぎると固くなってしまうので注意
- オーブンから取り出したらすぐに型から取り出し、粗熱が取れたら敷き紙を剥がして冷まし、乾燥しないようカバーなどをして、冷蔵庫で冷やす
- 粉糖を茶漉しで適量ふりかける
【ワンポイントアドバイス】
抹茶とホワイトチョコの味がダイレクトに出るので、どちらも自分が美味しいと感じるものを使うことです