ドールケーキ《ウエディングドレスショートケーキ編》クリスマスケーキやお誕生日などのパーティーに!by anさん

【料理紹介】

白一色でも華やかに見える、シンプルなウエディングドレスのケーキ。
写真はパレットで角を出した、簡単でもサマになるデコレーションです。
使用する生クリームも食べた時にくどくならない適量。
スポンジケーキは手作りでも市販でも。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
15cmのスポンジケーキ 1台
12cmのスポンジケーキ 1台
グラニュー糖(シロップ用) 30g
80cc
キルシュ 15cc
生クリーム 400ml
グラニュー糖(クリーム用) 40g
キルシュ 10cc(風味付けのために好みで)
季節の果物 適量

【作り方】

  1. スポンジを手作りする場合、18cm分のジェノワーズの材料で作った生地の3分の1を12cm丸型、3分の2を15cm丸型に流して一度に焼くことができます。
    (下記のブログURLではスポンジを焼く材料や下準備などから作り方を説明しています。)
    また市販品を使用する場合、12cmのスポンジケーキはなかなか販売されていないので、12cmのセルクルなどで抜いて準備してください。
  2. シロップ用のグラニュー糖と水を中火にかけ、沸騰して煮とけたら火からおろしてキルシュを加え、冷ましておく
  3. スポンジはそれぞれ3枚にスライスし、果物は5mm程度の均等の厚みにスライスして、クリーム用のグラニュー糖・生クリーム・キルシュは氷水が入ったボウルに底をつけながら七分立てに泡立てる
     →ホイッパーで持ち上げると角が立たず、落ちた生地の跡がリボン状に残る程度
  4. まず15cmのスポンジ1枚にシロップを打ってフルーツとクリームを重ね、それをもう一度繰り返したら3枚目のスポンジを重ねてシロップを打ち、上面に薄くクリームを塗る
     →ここで使用するシロップは1枚につき約1/5量
  5. 作り方④のケーキの上面に12cmのスライスしたスポンジ1枚を乗せ、シロップを打ってフルーツとクリームを重ね、2枚目のスポンジを乗せたらシロップを打ち、中央のみにフルーツを乗せ、クリームで覆ったら最後のスポンジを重ねて端を少し押さえてシロップを打つ
     →最後に挟むフルーツを中央だけに乗せることで、ドーム状にする
     →ここで使用するシロップは1枚につき残っているシロップの約1/3量ずつ
  6. 残りのクリームでドーム型になるようクリームを塗ったらパレットやスプーンの背などで角を出して模様をつける
     →口金などでデコレーションしても
  7. 人形に服やアクセサリーなどをつけ(写真はクリームを塗って胸の縁の部分は綿棒で拭き取りつつ形を作りました)セットする

【ワンポイントアドバイス】

ケーキ専用ではない普通の人形を使う場合は予め差し込む場所のスポンジをくりぬいてからデコレーションし、人形はラップやホイルでガードして作ります。