季節野菜のケークサレ≪朝ごはん・ブランチ・ピクニックの一品に≫by anさん
【料理紹介】
ケークサレは、フランスの惣菜ケーキ。
ケーキと言っても、バターや砂糖は不要です。
混ぜる力もいらないし、予熱の間に生地ができちゃう簡単さ。
基本の配合さえ覚えたら、余っている半端野菜をたくさん混ぜこんで焼くだけで、手早く栄養満点の一品が出来上がります。
よく見かける形はパウンド型で焼いたものだけれど、ミニマフィン型で焼けば切る手間もないのでそのままつまめて、ピクニックやポットラックにもぴったり。
ぜひ色々な形で!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
A卵 |
2個 |
A牛乳 |
100cc |
Aマヨネーズ |
40g |
B薄力粉 |
100g |
B粉チーズ |
30g |
Bベーキングパウダー |
小さじ1(3g) |
Cピザチーズ |
30g |
C黒胡椒 |
適宜 |
C具 |
200~300g |
パプリカ 玉ねぎ |
にんじん |
グリーンピース |
コーン |
アスパラガス |
ウィンナー |
他季節の野菜 |
など |
|
【作り方】
- オーブンを200度に予熱し始め、具を準備する
→玉ねぎは薄切りにして炒め、その他は1cm角前後にカットし、火が通りにくいものや生で食べられないものは炒めたり茹でたりして火を通しておく
- ボウルにA→B→Cの順に加え、その都度まんべんなく混ぜ合わせて馴染ませる
- 油を薄く塗った型やマフィンカップなどに生地を入れ、190~200度に予熱したオーブンで焼成
◆マフィン型に入れて焼く場合は15~20分、パウンド型に入れて焼く場合は30~40分が目安
◆表面に焼き色が付き、更に竹串を刺しても何もついて来ず中央まで火が通っていればOK
【ワンポイントアドバイス】
とにかく混ぜるだけなのでポイントは特にありませんが、野菜は大きさを揃え、火が通りにくいものや生で食べられないものはいためたりゆでたりしておくこと。
また、型の大きさに合わせて焼き時間は調整してください。
型がなければ、カップケーキやマフィン用のベーキングカップでどうぞ。