ミルクリッチなバーガーバンズby anさん
【料理紹介】
ボリューミーで、ふんわりとした食感のバーガーバンズの作り方です。
水分は牛乳のみで、べたつきにくい配合になっています。
φ107XH36mmのブリキバンズ型使用で4個分作れるレシピですが、型がなければ手作りすることができます(ワンポイントアドバイス参照)
写真は白身魚のフライ・タルタルソース・チーズを挟んだフィッシュバーガーです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
200g |
砂糖 |
12g |
塩 |
3g |
ドライイースト |
4g |
牛乳 |
150g(冬はぬるめに温める) |
無塩バター |
12g |
溶き卵・煎りゴマ |
好みで適量 |
|
【作り方】
- 強力粉・塩・砂糖・ドライイーストを大き目のボウルでさっと混ぜてから牛乳を加え、まとまってきたらバターを混ぜ込み、台に出してなめらかになるまで叩いて返すようにこねる(目安として15分程度)
→イーストは塩と触れると働きがにぶるため、混ぜる前は同じ場所に入れない(触れさせない)ようにする
- ボウルに入れてラップをし、約2倍になるまで約30度で40~60分程度一次発酵
→ここまでホームベーカリーでも可
- ガス抜きして4等分して丸め、固く絞った濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイム
- 型に油脂を塗り、生地の表面を張るように丸めたら綴じ目を下にし、手で軽く押さえながら平らにして型に入れる
→生地をしっかり型幅まで丸く伸ばす必要はない
- 35度で30分程、およそ型幅に生地が膨らむまで二次発酵
→予熱に時間がかかるオーブンの場合は、その分二次発酵を早めに終わらせても
- オーブンを180度に予熱し、照りやごまをつけたい場合は予熱中に水または溶き卵を生地の上面に塗って煎りゴマを散らし、15~17分焼成(写真は何も塗っていない状態で焼いたもの)
【ワンポイントアドバイス】
型がない場合は、牛乳パックや丈夫な厚紙で欲しい高さの輪を作り、アルミホイルで巻いたもので代用することができます。
型を使わず丸パンにすることもできますが、熱が全面に伝わるため、型を使ったものと比べてふんわり具合は減ります。