くるみつき ♪ 全粒粉のシフォンケーキby うわっち。。さん
【料理紹介】
なんとなく、食物繊維が摂れそうなケーキです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
卵白(Lサイズ) |
3個分 |
砂糖 |
65g |
卵黄(Lサイズ) |
3個分 |
サラダ油 |
大さじ2 |
牛乳 |
大さじ2 |
全粒粉 |
70g |
くるみ |
20g |
|
【作り方】
- 全粒粉はふるう。
オーブンを160℃に予熱する。
卵黄と卵白を分ける。
ボウル・ホイッパーなどの器具は油分・水分がついていないものを使う。
- くるみは140℃のオーブンで5分空焼きする。
冷めたら粗みじんに切る。
- メレンゲを作る。
冷えた卵白をハンドミキサーの高速で攪拌する。
ちょっと角が立つまで、攪拌する。
砂糖を大さじ1くらいずつ加えながら、ハンドミキサーの中速で攪拌する。
砂糖を全部入れ終わったら、ハンドミキサーの低速で攪拌する。
角が倒れるくらいのメレンゲを作る。
- 卵黄のボウルにサラダ油・牛乳・全粒粉の順に加えて、
ホイッパーでその都度よく混ぜる。
- 卵黄のボウルに、メレンゲをひとすくい加えて、よく混ぜる。
- ゴムべらに持ち替える。メレンゲを2回に分けて加える。
ゴムべらを垂直に差し入れて、底からすくい上げるように混ぜる。
- メレンゲの白い筋が見えなくなったら、型に流し入れる。
竹串をさして数回まわす。
これで空気が抜けて、平らになります。
表面に1のくるみを散らす。
- 160℃に予熱したオーブンで25分焼く。
- 竹串をさして生地がついてこなかったら、焼きあがり。
型を逆さにして冷ます。
完全に冷めたら、型の周囲にナイフをさしこんで、型から外す。
【ワンポイントアドバイス】
シフォンケーキ成功の秘訣は、メレンゲの泡立てにかかっています。
卵黄の生地と混ぜ込みやすいように、
角がおじぎをするくらいのメレンゲをつくりましょう。