幽庵焼き鮭の木の芽炒め。(素人料理百珍さんのつくレポ)by akina30さん
【料理紹介】
幽庵焼き鮭をほぐし旬の木の芽と和えた炒飯。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
<生鮭の幽庵焼き調味料>☆醤油 |
大さじ2 |
☆みりん |
大さじ2 |
☆酒 |
大さじ2 |
ご飯 |
1人分 |
木の芽 |
適量 |
ごま油 |
小さじ1 |
刻んだ青ネギ(万能ねぎ) |
適量 |
4種の香るソルト |
少々 |
|
【作り方】
- 生鮭は塩を全体にふり、10分ほどおいたのち水気をふきとります。
- ボウルに幽庵地の(☆)調味料を合わせ、(1)の鮭をつけて60分ほど漬け込みます。
- (2)の汁気を軽くきり、グリルで両面にきれいな焼き色がつき、火が通るまで焼き小骨を取り味をほぐします。
- 熱したフライパンにごま油を入れ、ご飯と塩鮭のほぐし身、4種の香るソルト、木の芽を適量を加え炒め器に盛って出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
魚の切り身は薄く塩をして10分置いてから、合わせ調味料に漬け込む事。