セルクルでおめかし♪ 簡単アボカドサラダby apricotさん

【料理紹介】

娘の初節句のお祝いで前菜として作りました。前菜は簡単で見栄えのする節約メニューをと思い、アボカドサラダをセルクルを使用して盛り付けました。ランチョンマットは和紙で手作りしています。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
アボカド 1個
えび 5匹
きゅうり 1本
レモン果汁 大さじ1
塩・胡椒 少々
マヨネーズ 適量

【作り方】

  1. アボカドは柔らかすぎないものを選び、1cm角に角切りにし、変色を防ぐためにレモン汁をかけておきます。
  2. エビは下処理をしてさっと湯通しし、1cm程度の大きさにカットしておきます。
  3. きゅうりは塩もみした後、5cmほどカットしスライサーで薄切りにします。(上部のデコレーション用)
  4. 残りのきゅうりを縦に2分割し、食感をよくするため種の部分をスプーンで取り除いた後、5mm幅にカットします。
  5. 1・2・4をボウルに入れ、塩胡椒、マヨネーズで調味します。
    アボカドが潰れないよう、さっと和える程度に混ぜてください。
  6. セルクル(今回は6cmを使用)をお皿の上に置き5を入れます。最後にギュッと上から押すと、きれいに型どることができます。
  7. 6で盛り付けた円筒の上部に、3で用意した薄切りのきゅうりを飾り付けます
  8. マヨネーズでデコレーションし完成。お皿ごと冷やしておくと、美味しさが増します。

【ワンポイントアドバイス】

アボカドはつぶさず、他の材料(えび・きゅうり)と同じ大きさに形が残っていると、いろいろな食感を楽しむことができるサラダになります。しっかり冷やしておくととても美味しいです。