らっきょう茎のおかか炒めby 島じかんさん

【料理紹介】

土付きで買ったらっきょうで

らっきょう漬けを作ったあとの残りの茎。
痛んでる部分や、色が悪い部分は捨てても、
元気な部分はシャキシャキで美味♡

是非捨てずに、 簡単おつまみでもう一品♪

カットしたらっきょうの茎や芽の部分の活用レシピ。

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
らっきょうの茎 20~30本分
さとう 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
小さじ1
かつお節 ふたつかみ

【作り方】

  1. さっと20秒ほど、湯にくぐらせた茎を、水気を切って、ごま油で中火2~3分炒める。
  2. 軽く色づいたら調味料をいれ、軽くまぜたらすぐ、完成。調味料入れたら20秒ほどでいいです。
    こげないように。

【ワンポイントアドバイス】

最初にさっとゆでておけば、すぐ火が入るので、
あまり炒めすぎないのがポイント。

調味料をあらかじめ合わせておいたらラクチン。