ホットケーキミックスで簡単スポンジケーキ part2 (2015.12改)リッチ編by harekumaさん
【料理紹介】
娘とクリスマスケーキを作りたかったので前回のスポンジケーキよりリッチに作ってみました。
より市販のスポンジケーキに近いと思います。
作り方は単純!
炊飯器にお任せ!
分量は書きましたが目安です。
デコレーションはお好みでどうぞ。
※ホットケーキミックスの分量を度変えました
100→75g
(2015.12)
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ホットケーキミックス |
75g |
たまご |
2個 |
バター |
10g |
砂糖 |
80g |
牛乳 |
20ml~30ml |
バニラエッセンス |
少々 |
|
【作り方】
- 炊飯器の釜にホットケーキミックスを2回ほど振るっておく
- たまごを黄身と白身に分ける。
白身に砂糖を2回に分けて20gずついれメレンゲを作る。
メレンゲはしっかり角が立つくらいにする。
- 黄身にも砂糖を40gバニラエッセンス少々入れてクリーム状になるまで混ぜる。
- 耐熱皿にバターを入れてレンジで20秒温める。
3に溶けたバターと牛乳を少量入れて再度かき混ぜる。
- 炊飯器に4を入れて軽く適当に混ぜる。
残りの牛乳は生地がまとまる程度の分量を調節して入れる。
混ぜすぎない。
※クッキー生地みたいな感じの質感からボソボソな感じの質感でokです。
- 5にメレンゲを半分入れて全体に混ざるようにかき混ぜる。
残りの半分を入れてサックリと気泡を潰さないように混ぜる。
- 炊飯器にセットして焼きメニューがあれば30分焼く。
なければ炊飯のスイッチを押して炊き上がりを待つ。
- 焼き上がったら串を刺してみて生地が付いてこなければOK。
- 炊飯釜を取りだし2、3回とんとんと落とす。
釜をひっくり返してケーキを取りだし冷ます。
冷ますときは乾燥しすぎないように表面に軽くラップをかけ下から熱を逃がす感じで冷ます。
- ある程度冷めたらラップに包んで冷蔵庫へ半日以上寝かせるとしっとりして扱いやすくなります。
- 横に半分に切って好きなデコレーションをして食べてください。
※炊飯器の底に当たっていた焼色が付いた部分は薄く切り取るといいですよ。
【ワンポイントアドバイス】
3合用の炊飯器使用しました。
黄身と白身に分けるときは白身に黄身が入らないように!
入ったら合わせて泡立てちゃってください。
できるだけしっかり目に。
炊飯釜に油を塗っておくとくと焼き上がった時に取りやすいです。
焼き上がったらラップをかけて冷まさないとパサパサになってしまうので注意!
焼きあがって直ぐは上手く切る事ができないので冷めてからの方がいいです。
もちろん温かいのを食べても美味しいです。