簡単 アップルパイ風春巻 スイートポテト入り他by harekumaさん
【料理紹介】
子供が芋掘りして沢山さつま芋を持ち帰ってきたので作りました。
そのままじゃ食べないので冷蔵庫の中で眠っていた林檎をつかって芋入りアップルパイなら食べるかなぁと作ってみました。
パイ生地じゃなく春巻きの皮なので安い!
子供の頃親が作ってくれたおかず春巻も一緒に作りました。
簡単です。子供と作ったら楽しいかも。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
さつまいも |
一本(小さめ) |
砂糖 |
大さじ1 |
マーガリン |
10g |
リンゴ |
半分 |
砂糖 |
大さじ3 |
水 |
100ml |
シナモンパウダー |
少々 |
●小麦粉 |
少々 |
●水 |
少々 |
キャベツの葉 |
2枚 |
ウインナー |
2本 |
マヨネーズ |
少々 |
☆片栗粉 |
大さじ1 |
☆水 |
少々 |
レモン汁 |
少々 |
春巻の皮 |
一袋 |
|
【作り方】
- さつま芋をラップでくるみレンジで温める。
上1分30秒、下1分30秒
- ラップを外しか皮をむき、熱いうちにボールに入れて潰す。
- 2に砂糖、マーガリンを入れてよく混ぜます。
滑らかになればスイートポテトの出来上がり。
裏ごしは面倒だったからしませんでした。
- リンゴジャムを作ります。
リンゴの皮をむき細かく刻みます。食感が残るようにしたいので粗めでOKです。
- 鍋にリンゴと砂糖とレモン汁と水を入れて煮ます。
リンゴの色が透けてきたらシナモンを入れて全体に混ぜます。
透ける前に水がなくなってしまったら少しずつ足してください。
味をみて薄ければ砂糖を足してください。
水とき片栗粉を入れてとろみをつけます。
イメージはマックのアップルパイです。
- スイートポテトとリンゴジャムを冷まします。
- キャベツを千切りにします。
ウインナーは縦に半分に切ります。
- 春巻の皮にスイートポテトを乗せその上にリンゴジャムを乗せます。
春巻の巻き方で包み巻き終わりの皮に水とき小麦粉を塗りしっかり止めます。
5枚くらいは作れます。
- 残りはキャベツを置きその上にマヨネーズを1往復かけその上にウインナーを乗せて巻きます。
- フライパンに油を1cm位入れて温めます。
180度位になったら巻き終わりを下にして揚げ焼きにします。
キツネ色になったら裏返して色がつけば出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
リンゴジャムは焦げないように注意してください。片栗粉なしでもOKです。
今回はとろ~りとした餡を作りたかったのでい使いました。
具は冷やすと扱いやすいです。
春巻の皮を四等分すると可愛い一口春巻ができます。
子供は小さいのが気に入ったみたいです。