ヨーグルトで作る簡単しっとりチーズケーキby harekumaさん
【料理紹介】
妊娠中でもケーキが食べたいと思ったので作ってみました。ヨーグルト使用なのでカロリーも少しだけ抑えているかな・・・。
甘さがすごく控えめ。でも子供はふわふわしてて美味しいと喜んで食べてくれました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ホットケーキミックス |
100g |
たまご |
2個 |
砂糖 |
30g |
無糖ヨーグルト |
200g~250g |
とろけるスライスチーズ |
3枚~5枚 |
牛乳 |
大さじ2杯 |
レモン汁 |
大さじ2杯~3杯 |
|
【作り方】
- たまごを卵白と卵黄に分けます。
- 卵白でメレンゲを作ります。
ボウルに卵白を入れかき混ぜます。砂糖は数回に分けて入れます。
角が立つ位しっかり混ぜます。
- もうひとつボウルを用意して、ヨーグルトを入れてかき混ぜ滑らかにしておきます。
※面倒だったので水切りしていません。
- 耐熱容器にスライスチーズを細かくちぎリ入れます。
牛乳も入れてレンジで30秒くらい温めます。
※こげちゃう時があるので注意してください
。
- 溶けたチーズの中に卵黄を入れてかき混ぜてよく混ざったらヨーグルトのボウルに入れてさらによくかき混ぜます。
ホットケーキミックスを入れてだまがなくなるまで混ぜます。
レモン汁を入れてかき混ぜます。
- オーブンを180度に余熱します。
- メレンゲの半分を生地に混ぜ込みます。
よく混ぜます。全体に混ざったら残りのメレンゲを入れてサックリと全体に混ぜます。
- クッキングペーパーを敷いた型に生地を流し込み、2,3回トントンと落とし空気を抜きます。
今回はパウンドケーキの型で焼きました。
あまり小さい型だと生地があふれるので注意。
炊飯器でも次回試します。
- 180度のオーブンで15分焼き、そのあと150度にして20分焼きます。
焼きあがったら串を刺してみて生地がついてこなければOKです。
ラップを台の上に敷いて包む準備をします。
- 焼きあがったらすぐに型を2,3回トントンと落として、ラップの中央に焼き目を下にして置き素早くラップでピッシリと包んで常温で放置します。
冷めたら出来上がりです。
※クッキングペーパーも取って包みます。
【ワンポイントアドバイス】
かなり甘さ控えめ酸味があります。
甘いのが好みなら砂糖の量を増やしてください。
ヨーグルトは水切りすると濃厚になります。
しなくてもおいしいです。
計量が面倒だったので大体半分入れました。
スライスチーズは入れても入れなくてもいいですがよりチーズ感がほしい時は入れてください。とろける方が使いやすかったです。
焼き方ですがしっとりにしたかったのでカステラを作った時の焼き方にしました。
出来上がったチーズケーキは温かくても美味しいです。子供は温かい方が好きみたいでした。
次回は炊飯器で挑戦してみます。