ヘルシーお好み焼きのレシピby Hilowさん

【料理紹介】

生地に豆腐と豆乳、長いもを加えることでヘルシーに

長いも、キャベツ、青海苔は消化酵素やビタミンU(キャベジン)の効果で胃腸を助けてくれます

大豆のダイエット効果もたっぷりと、紅生姜は体を温めます

桜エビはカルシウムの宝庫、花かつおには必須アミノ酸が8種含まれています

ダイエットにもオススメのお好み焼きレシピです

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
小麦粉 200g
豆乳 200cc
絹ごし豆腐 1/2丁
長いも 1/2本
かつおだし 大匙2
100cc
キャベツ 1玉
桜海老 適量
紅しょうが 適量
豚ロースしょうが焼き用 1パック
玉子 5個
花かつお 適量
青海苔 適量
中濃ソース 適量
マヨネーズ 適量

【作り方】

  1. 小麦粉と豆乳、かつおだし、水をあわせて良くかき混ぜる
  2. 長いもは皮をむいてすり下ろして①に混ぜる
  3. 絹ごし豆腐をつぶしてから②に混ぜて良くかき混ぜる
  4. キャベツと紅生姜はみじん切りにしておく
  5. 1人前分(90ccレードル2杯位)の生地を丼などに移し、たっぷり目のキャベツと紅生姜、桜エビをあわせてスプーンなどで良くかき混ぜる
  6. 熱したホットプレートに油を引き、キッチンペーパーでしっかりふき取る
  7. ⑤をホットプレートに入れて形を整えたら豚肉を1枚のせて、片面3分くらい焼く(押さえつけないこと)
  8. ヘラで底面を動かしてしっかり焼けたらひっくり返して、隣で玉子を焼きはじめる
  9. お好み焼きの豚肉から油がでて少し色が変わってきたら、玉子の黄身をヘラで刺してつぶし、お好み焼きを玉子に乗せてしっかり焼く、このとき玉子がはみ出てくるのでヘラで形を整える、絶対押さえつけないでね^^
  10. 焼けたらひっくり返して、ソース、マヨネーズ、青海苔、花かつおなどお好みでトッピングして完成

【ワンポイントアドバイス】

生地を押しつぶさないことがポイントです^^