焼きかますの棒寿司by siwatchさん
【料理紹介】
ちょっと手間がかかるのですが、かますの干物は酢飯との相性がピッタリ。派手さはないけど、ゴチソウです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
かます30cmぐらい |
2尾 |
酢飯 |
一合 |
小松菜などの茎 |
敵宣 |
|
【作り方】
- かますは三枚におろし、腹骨をすいて、きれいに掃除したらば10%の塩水(分量外)に20分ほど漬け、水気をしっかり拭き取ります。
目の粗いざるなど、風通しの良いものにくっつかないように並べて、皮目を下にして冷蔵庫へ(ラップはしません)
- 一晩寝かした、かますは程よく身がしまってるのでここで最後の下処理、中骨をとげ抜きなどで、完全に取り去る。(これは面倒だがしっかりと!)
- あとは焼きすぎないように注意。巻きすにラップを敷いて酢飯をのせ、焼きかますをのせ、ラップでくるんで、巻きすで型押ししながら、棒ずしにします
- 30分以上馴染ませれば、出来上がり。一口サイズに切って、塩ゆでした菜っ葉の茎を細く裂いて、ネタと酢飯がはがれないように縛る。
【ワンポイントアドバイス】
干物にしてしまうと酢飯と馴染まないので、塩をしてかるく水気をとばすくらいの感覚なので、冷蔵庫で干すのが適しています。