ゴマ油が香る、豚バラ大根の中華炒めby みつきさん
【料理紹介】
コマーシャルで見た豚バラ大根のレトルトがおいしそうだったので味を想像して作ってみました。作って数日後、スーパーでパッケージを見ると「すきやき風」と書いてあり、違った味だったようです(笑)でもおいしく出来たのでぜひ作ってみてくださいね。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大根 |
約1/3本 |
豚バラ薄切り肉 |
200g |
●水 |
100ml |
●しょうゆ |
大さじ2 |
●酒 |
大さじ1 |
●砂糖 |
大さじ2 |
●顆粒中華だし |
大さじ1/2弱 |
片栗粉 |
小さじ1 |
水(水溶き片栗粉用) |
小さじ1 |
ゴマ油 |
小さじ1 |
サラダ油 |
適宜 |
|
【作り方】
- ●の水と調味料をボウルであわせておく。
- 大根は、6〜7ミリくらいのいちょう切りにして熱したフライパンにサラダ油をひき両面をこんがり焼く。
(大根は、電子レンジに30秒〜1分ほどかけてから焼くと時短になります)
- 大根に火が通って焦げ目がついたら
一度、ボウルかお皿など別の器に
大根を移しておきます。
大きなフライパンをご使用の場合、大根を寄せて、空いたところで豚肉を焼いてもOKです!
(私は面倒なのでこうしてます)
- 足りなければ、サラダ油を足し食べやすく切った豚肉を色よく焼く。
- 良い焼き色になったら大根をフライパンに戻し、あわせておいた●を入れて混ぜ、大根が調味料で色づくくらい少し煮たら水溶き片栗粉でトロミをつけ、ゴマ油を回しかけたら完成です!
【ワンポイントアドバイス】
お好みでスナップエンドウなど
青みの野菜を散らすと彩りもきれいになります。
お弁当にもピッタリですが、豚肉は脂肪の多いバラ肉より赤身のこま肉の方が向くようです。