ごま油が香る、唐揚げと大根の中華風煮物。by みつきさん
【料理紹介】
唐揚げのおいしさが大根にしみてとってもおいしいです。子供たちもこの大根の煮物なら喜んでくれます(^^)
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉 |
200g |
大根 |
1/2本 |
水 |
300ml |
顆粒中華だし(鶏ガラスープ) |
小さじ1 |
砂糖 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ2 |
片栗粉 |
適宜 |
ごま油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は塩、酒(分量外)で下味をつけて15分ほどおく。
- 大根は皮を厚めにむいて5ミリほどの厚さのいちょう切りにしておく。
- 鶏もも肉を一口大に切り、片栗粉を薄くまぶして多めのサラダ油をしいた鍋で両面を色よく焼く。(あとで煮るので表面に焦げ目がつけばよいです)
- 鶏肉を別の器に移し、鍋はサッと洗うかキッチンペーパーで油分と汚れを取る。
- 新たにサラダ油を入れて大根を炒める。
- 良く炒められたら水と顆粒だし、砂糖、しょうゆ、酒を入れて大根がやわらかくなるまで煮る。
- やわらかくなったら鶏肉を戻し、肉に火が通るまで3~4分ほど煮る。
- 火が通ったら、火を消してごま油を回しかけたら出来上がりです♪
【ワンポイントアドバイス】
時間がない場合は鶏肉に衣をつけずにそのまま焼いてしまってもおいしいです。