黒酢で彩り春雨サラダby きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
春雨サラダをまろやかで、コクのある黒酢を使って作りました。
野菜を多く使い、全体的な仕上がりはあっさりなので、揚げ物や炒めものなど油を多く使う料理とも相性抜群ですよ!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
春雨 |
40g |
にんじん |
40g(1/4本程度) |
きくらげ |
3〜4枚 |
きゅうり |
1本 |
卵 |
1個 |
✳︎黒酢 |
大さじ2 |
✳︎しょうゆ |
大さじ2 |
✳︎砂糖 |
大さじ1〜1.5 |
✳︎ごま油 |
大さじ1 |
片栗粉 |
小さじ1 倍量の水で溶く。 |
|
【作り方】
- きくらげはぬるま湯で15分ほど戻す。
- 卵を割りほぐし、砂糖少々(分量外)を加えて混ぜる。
水溶き片栗粉大さじ1を加え、さらに混ぜる。
- フライパンもしくは卵焼き器に油を熱し、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
濡らしたふきんの上にフライパンを置き、一度熱をとったら、2の卵液を流し入れる。
弱火で火を通し、全体が固まってきたら菜箸1本を卵の下に入れて巻きつけるようにし、ひっくり返して裏面もさっと焼く。取り出し、粗熱がとれたらくるくると巻いて薄切りにする。
- にんじんは3㎝程度の千切り、きゅうりも千切りにする。戻したきくらげも食べやすい長さの千切りにする。
- 鍋に熱湯を沸かし、春雨を入れて3分戻す。冷水にとり、よく水気を切り、キッチンばさみなどで食べやすい長さに切る。
- 5の鍋できくらげをさっとゆで取り出し冷ます。その後にんじんが柔らかくなるまでゆで、こちらも取り出して冷ましておく。
- ✳︎の調味料を混ぜ合わせておく。
- ボウルに春雨、にんじん、きくらげ、きゅうりを入れて、7を加えたらよく混ぜる。
具材に触れるような形で、ラップをして(落としぶたのような役割)冷蔵庫で1時間ほど冷やす。卵も別の容器に入れて冷やしておく。
- 食べる直前にざっと混ぜて、卵を加えたら軽く混ぜる。
【ワンポイントアドバイス】
ひとつの鍋で、アクの少ない春雨→きくらげ→にんじんの順でゆでましょう。
調味料は、甘さ控えめが好きな方は砂糖を大さじ1にしてください。
卵は食べる直前に加えることで、ふわっとした食感を味わうことができるのでおすすめです。