切り干し大根の旨みたっぷり煮by きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
定番の切り干し大根の煮物。ポイントは切り干し大根と一緒に使う戻し汁を使うこと。旨みがアップして美味しいですよ!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
切り干し大根 |
40g |
にんじん |
1/2本 |
干ししいたけ |
3枚 |
油あげ |
1枚 |
しょうゆ |
大さじ2 |
みりん |
小さじ2 |
砂糖 |
小さじ2 |
油 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 切り干し大根はさっと洗い、水もしくはぬるま湯につけて戻す。《水なら20分、ぬるま湯ならその半分位の時間》
干ししいたけは耐熱容器に入れて水を注ぎ、600Wのレンジで3分ほど加熱する。
- にんじんは3〜4㎝の長さの千切り、油あげは縦半分に切り、端から細切りにする。
- 1の切り干し大根は水気をよく絞り、食べやすい長さに切る。干ししいたけは粗熱がとれたら軽く水気を絞り、石づきを落とし、薄切りにする。
※切り干し大根と干ししいたけの煮汁は使うので、残しておく!
- 鍋に油を熱し、切り干し大根を入れて炒める。全体に油が回ったら、その他の具材を加えて1〜2分炒める。
- 切り干し大根としいたけの戻し汁を具材がひたひたになる位まで加える。調味料も加える。足らなければ水を追加する。中火で沸騰したら火を弱め、時々上下を返しながら汁気がなくなるまで煮る。
【ワンポイントアドバイス】
切り干し大根と干ししいたけの戻し汁を使うことで、旨みがぐんとアップします。
炒める油はごま油もおすすめです。
そのままでもすぐに食べられますが、冷蔵庫で冷やして食べるのも◎