薄力粉不使用!失敗しないガトーショコラby きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
薄力粉を使わずに作れるガトーショコラです。
生焼けの失敗がありません。
濃厚でレアな仕上がりで、テリーヌに近い食感です。
冷やして食べるのがおすすめ。
バレンタインギフトにもどうぞ。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
チョコレート(カカオ含有量が70%以上のものがおすすめ) |
100g |
無塩バター |
90g |
グラニュー糖 |
30〜40g |
全卵 |
M2個 |
|
【作り方】
- オーブンを190℃に余熱しておきます。板チョコは手で小さく砕いておきます。(もしくは包丁で刻んでおく。)無塩バターも包丁で刻みます。合わせてボウルに入れておきます。
- 湯煎(50〜60℃)に1をかけ、ゴムベラで混ぜ合わせながら溶かします。
- 卵はホイッパーでよく溶きほぐしておきます。グラニュー糖を加えて、溶けるまで混ぜます。湯煎にかけた状態の2に2〜3回に分けて加え、都度混ぜます。
- ツヤが出てきて全体がとろっとしてきたら18㎝のパウンド型に入れて190℃に余熱しておいたオーブンで18分〜20分焼きます。中央部分がまだ柔らかい状態で取り出し、冷えるまで型に入れたまま冷まします。完全に冷えたら、型から外します。
冷蔵庫でよく冷やして召し上がってください。
【ワンポイントアドバイス】
湯煎の温度が高くなり過ぎると、チョコレートが分離して味が悪くなります。ボウルを触って温かい位を保ちましょう。
また、ボウルの中身を混ぜている最中に、湯煎の水が入らないように気をつけましょう。こちらも味が悪くなる原因になります。
チョコレートの甘さとほろ苦さを味わうために、カカオの含有量が70%以上のものを使うのがおすすめですが、ブラックチョコレートやビターチョコレートなど板チョコでも作ることが出来ます。
チョコレートの甘みによって、グラニュー糖の量を調整してみてください。
お好みで仕上げに粉糖をかけて召し上がってください。