干し芋のスコーンby きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
保存食の干し芋で作るスコーン。バター不使用、混ぜるだけの簡単レシピです。朝食やおやつにどうぞ。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ホットケーキミックス |
300g |
生クリーム |
150ml |
牛乳 |
50ml |
干し芋(半生タイプ) |
100g |
|
【作り方】
- 出来上がり(丸型 10〜12個分)
オーブンは200℃に温めておく。
干し芋は小さくちぎっておく。(硬くてちぎりにくい場合は熱湯にさっとくぐらせて柔らかくしてから)
- ホットケーキミックスに生クリーム、牛乳を少しずつ加えてゴムベラで切るように混ぜ合わせる。
馴染んだら干し芋を加えて全体に行き渡るように混ぜる。
- 2をビニール袋に入れてひとまとめにする。
生地を2つに折りたたんで手でのばす。これを5回程度繰り返す。
- 生地を1.5㎝程度の厚さにのばし、丸型で抜く。
クッキングシートを敷いた鉄板にのせて15分程焼く。
【ワンポイントアドバイス】
干し芋の代わりにお正月に余った栗の甘露煮を刻んだものやドライフルーツを入れてもおいしいです。
生地は混ぜ過ぎないようにし、ポロポロの状態でポリ袋に入れてOK。袋の中でひとまとまりになります。
生地を2つに折りたたんでのばすことで、スコーンに層が出来、さくっほろっとした食感になります。
型で抜かずに包丁で三角や四角にカットしてもOKです。
ご家庭のオーブンによって焼き時間は調整してくださいね。焼き色がつく位が出来上がりの目安です。