簡単焼きコロッケ〜お肉屋さんのコロッケを再現〜by きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
コロッケが食べたい!でも揚げ物をするのはちょっと…というときに手軽に作れるレシピです♪
お肉屋さんのほんのり甘〜い味のコロッケを再現して、ソースなしでも食べられるようにしました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
じゃがいも |
中4個(約500g) |
玉ねぎ |
1個 |
牛ひき肉もしくは牛切り落とし肉 |
120g |
酒 |
小さじ2 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
しょうゆ |
小さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
サラダ油 |
小さじ2 |
パン粉 |
1カップ |
オリーブオイル |
大さじ3 |
|
【作り方】
- じゃがいもは皮を剥き、8等分に切る。鍋に入れて被る位の水を加え、じゃがいもが柔らかくなるまでゆでる。水を捨て、再び火をつけ鍋をゆすりながら粉ふきいもを作る。熱いうちに潰す。
- 玉ねぎは皮を剥き、粗みじん切りにする。牛肉は切り落としを使う場合、細かく切っておく。
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎが透き通るまで炒める。牛肉を加えて7割程度火が通ったら、酒、砂糖、しょうゆ、塩、こしょうを順に加えて、汁気が少なくなるまで炒める。フライパンを火からおろして具材をバットなどに取り出し粗熱を取る。
- 2のフライパンの汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、オリーブオイルとパン粉を入れて、弱めの中火できつね色になるまで炒め、バットなどに取り出しておく。
- 1をボウルに入れて粗熱がとれた2を加えて混ぜ合わせる。8等分にして、それぞれ好みの形(楕円形や丸形など)にまとめる。まとまりにくい時は、少量の牛乳を加える。コロッケ種に3の衣をまぶす。
- アルミホイルを敷いた鉄板に4を並べ、オーブントースターもしくはオーブングリルに入れて10分程焼く。
【ワンポイントアドバイス】
じゃがいもをゆでた後、粉ふきいもにするのがホクホクしたコロッケを作るためのポイントです。
じゃがいもの種類は男爵や北のあかりなどがおすすめです。
コロッケ種は衣をつけて焼くだけなので、具材は粗熱が取れて手で触れる温度になれば成型して大丈夫です。(揚げるわけではないので、爆発する心配はありません。)
パン粉を炒めるのはサラダ油やバターでも構いません。