基本の調味料で作る!麻婆豆腐by きゆ~ぴ~さん
【料理紹介】
基本の調味料+αで、手軽に本格的な麻婆豆腐が作れますよ‼️
中華の基本メニュー、ぜひお試しくださいね(*^_^*)
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁(400g) |
豚ひき肉 |
200g |
長ねぎ |
1本 |
しょうが |
1かけ |
にんにく |
1かけ |
しょうゆ |
大さじ1.5 |
酒 |
大さじ1.5 |
砂糖 |
大さじ1 |
味噌 |
大さじ1.5 |
豆板醤 |
小さじ1/2〜1 |
鶏がらスープの素 |
小さじ1 |
水 |
300ml |
油 |
小さじ2 |
ごま油 |
小さじ1 |
片栗粉 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 豆腐は1.5㎝程度のさいの目状に切る。ざるにキッチンペーパーを敷き、豆腐をのせてさらにキッチンペーパーを被せ、30分ほど水切りをする。
- ねぎは小口切り、しょうがとにんにくはみじん切りにする。
- フライパンに油小さじ1を熱し、味噌と豆板醤を入れて、炒める。香りがたって、ある程度水分が飛んだら取り出す。
- 同じフライパンに油小さじ1、しょうが、にんにくを入れてから火をつける。香りが立つまで炒め、ひき肉を加えてほぐしながら炒める。
- ひき肉に火が通ったら、しょうゆ、酒、砂糖を混ぜ合わせたものを加えて、2分程度煮詰める。1と3、鶏がらスープの素を水で溶いたものを加えて4〜5分煮る。
- ねぎを加え、倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を回し入れる。一度沸騰させてとろみをつける。仕上げにごま油を回し入れる。
【ワンポイントアドバイス】
味噌と豆板醤を炒めることで、香りと辛さが引き立ちます。
味噌は赤味噌を使うとより本格的に!
水溶き片栗粉を加えたら、再度フライパンを沸騰させて木べらで大きくかき混ぜながら片栗粉にしっかり火を通します。