筑前煮by みるくぷりんさん
【料理紹介】
誰でも簡単にできて、美味しい筑前煮です。味は薄めにしているので、お好みで調節してください。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
人参 |
2本 |
ごぼう |
1本 |
里芋 |
5個 |
れんこん |
小1個 |
こんにゃく |
1枚 |
絹さや |
8枚くらい |
A 酒 |
大さじ1 |
A 醤油 |
小さじ2 |
砂糖 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ3 |
酒 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ1 |
サラダ油 |
適量 |
水 |
具材がひたるくらい |
|
【作り方】
- 〜下準備〜
ごぼうは皮をこそげとり一口大に切って、蓮根はいちょう切りにし、それぞれ水につけておく。
- こんにゃくは手で一口大にちぎり、ゆがいておく。
- さといもは皮をむき、一口大にきり、下ゆでする。
- 人参と鶏肉も一口大に切る。絹さやは筋をとっておく。
- 〜調理〜
熱した鍋にサラダ油を引いて鶏肉を入れて焼き目がついたらAを入れる。
- 絹さや以外の他の野菜もいれて、油を絡ませる。
- 具材がひたるくらいの水をいれ、煮立ったら、砂糖と酒とみりんを入れて落し蓋をして10分程度煮る。
- 醤油を入れたらふたをせずに煮立たせ、汁気がなくなってきたら絹さやをいれて少し煮込んで完成。
【ワンポイントアドバイス】
最初は味見をして、少し足りないくらいが、最後にはちょうどよくなります。