ヘルシー!オートミールで蓮根挟み焼きby えつこさん
【料理紹介】
オートミールって時短で簡単、美味しくてダイエットにも最適。
蓮根挟み焼きをお肉ではなくオートミールで作ってみました。
ツナ缶で旨み、もやしで食感、かさましをプラスしています。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
蓮根 |
130g |
オートミール(インスタント+ロールド) |
60g |
水 |
120g |
もやし |
軽くひとつかみ |
(水煮)ツナ缶 |
1/2缶 |
塩こしょう |
適量 |
|
【作り方】
- 蓮根は2㎜幅にスライスして酢少々を加えた水にさらしておく。
- オートミールは水を加えてラップをせずにレンジ600w2分加熱し、混ぜる。
- もやしを細かく切り、ツナ缶の水分ごとと、塩こしょう適量と一緒に2のオートミールに混ぜこむ。
- 油(分量外)をひいたフライパンに水気をふいた蓮根を並べ、薄力粉(分量外)を全体にふる。
- そこへ3のオートミールを敷き詰め、薄力粉を全体にふり、蓮根の残りを並べて焼く。
- 片面焼けたら返し、もう片面を焦げ目がつくまで焼いて完成。
【ワンポイントアドバイス】
オートミールは、インスタントタイプと、ロールドタイプを半分ずつブレンドして使用しました。
全部インスタントだと硬くなってしまうので、混ぜるのが良いと思います。返す際はお皿を使って返すとやりやすいです。
ポン酢などお好みのタレをつけて食べます。