冷凍ピザトーストの作り置き方法by えつこさん
【料理紹介】
冷蔵保存の場合はパンに水分がしみこみますが、具材がシャキっとしていて美味しいです。
冷凍だと具材はしんなりしますが、具材への火の通りは早いので
どちらにもメリットとデメリットがあります。
茹でたブロッコリーとツナでも作ってみました。
このアレンジもとてもおいしくておすすめです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
食パン |
2枚 |
ハム |
2枚 |
ピーマン |
1/2個 |
ピザ用チーズ |
大さじ2 |
コーン、枝豆など |
適量 |
ピザソースかケチャップ |
大さじ2 |
マヨネーズ |
適量 |
|
【作り方】
- 食パンにピザソースかケチャップを塗り、具材(ハム、ピーマン、コーン、枝豆など、ピザ用チーズ)を乗せる。
- チーズを乗せる前にマヨネーズをランダムに絞っておくと
チーズなどがはがれにくくなる。
- 1枚ずつラップでしっかり包んで冷凍する。
- 食べたい時に、ラップを丁寧に外してトースターで
具材にしっかり火が通り、おいしそうな焦げ目がつくまで加熱する。
【ワンポイントアドバイス】
具材が大きめだったり、厚めのパンだったり、
またはお急ぎの場合は、レンジで1分ほど温めてからトースターで焼くと時短で焼き上がります。
ピザ用チーズよりもスライスチーズの方がラップで包む時に崩れにくいです。