素材一品だけレシピ、硬いインゲン攻略2パターンby えつこさん
【料理紹介】
たまに当たる、かたーいインゲン。それでも簡単に、美味しく頂きます!
好みの仕上がり、食感で作ってみて下さい。作り置きOKです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
インゲン |
1袋(120g) |
ベーコン |
2枚 |
炒め油 |
少々 |
水 |
インゲンが浸る程度 |
めんつゆ |
大さじ1/2 |
みりん |
大さじ1/2 |
塩 |
小さじ1/3 |
|
【作り方】
- いんげんは筋をとり、1.5㎝幅くらいの斜め切りにする。ベーコンは3ミリ幅くらいの短冊切りにする。
- 油を薄くひいたフライパンにいんげんを入れて炒め、全体に火が通ったらギリギリ、いんげんが浸るくらいの水を加える。
- ベーコン、みりん、めんつゆ、塩を加えて弱火にし、水分がほぼなくなるまで煮つめて完成。
- それでも硬い!もっと柔らかく!の場合は・・・
鍋に材料すべてを入れてから沸騰後、弱火にしてコトコトと水分がなくなるまで煮つめる。
色は悪くなりますが、こちらの方が作りたてからふにゃりとした水分たっぷりめの食感です。
【ワンポイントアドバイス】
普通のインゲンでもできます。ベーコンはスーパーで売られている一般的なものです。