♬納豆嫌いの人も食べれる!油揚げの納豆巾着&米団子の田楽味噌風焼き♬by kottonさん
【料理紹介】
納豆嫌いの人でも納豆が食べれるように考えてみました!
臭いが苦手な人には特にオススメ!
米団子の方は余ったご飯で作りました(^ν^)
☆→納豆巾着
◎→米団子
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
☆油揚げ |
2枚 |
☆ピーマン |
1個 |
☆玉ねぎ |
1/4個 |
☆だしの素 |
1袋(小分けされてるもの) |
☆醤油 |
大さじ1 |
☆料理酒 |
大さじ1 |
☆みりん |
大さじ1 |
☆砂糖 |
大さじ1〜2 |
☆水 |
200cc |
☆ごま油 |
適量 |
☆めんつゆ |
大さじ1 |
◎ご飯 |
250g |
◎味噌 |
20g |
◎砂糖 |
40g |
◎はちみつ |
10g |
◎塩 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- まずは巾着の作り方です。
玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにしてごま油をひいたフライパンで焦げ目が付くまで焼いてください。
油揚げは半分に切り、軽くお湯にさらし納豆は細かく叩きます。
- 焼けた野菜と納豆を混ぜ、油揚げの中に詰め爪楊枝で止めます。
- 鍋に水をいれ沸いたら各調味料をいれ、巾着を煮込みます。
大体片側10分ずつくらい煮込んでください。
煮込み終わったらお皿に盛って完成!
- 次に米団子です!
ご飯をボールにいれ、塩をふりかけて麺棒等で細かくなり粘り気が出てくるまで潰してください。
- フライパンに油をひき、ご飯を焦げ目が付くまで焼きます。
この間に味噌に砂糖、はちみつを混ぜ田楽味噌(風)を作っておきます。
- ご飯が焼けたら味噌を塗ってグリルで焼きます。
これは味噌が暖まるくらいでいいです。
- 焼けたらお皿に盛って完成(((o(*゚▽゚*)o)))
【ワンポイントアドバイス】
巾着は煮込む前に油揚げを水切りして焼いてもいいかもしれないです(((o(*゚▽゚*)o)))
一応巾着が4つできる予定だったのですが、鍋から上げる時に箸で取ったら破れてしまったので、おたま等でとってください(苦笑)