アップルアーモンドクランブル&カスタードクリームby エリオットゆかりさん
【料理紹介】
アップルクランブルにアーモンドをプラスして香ばしく香り豊かに焼き上げました。
上に乗せるクラムには三温糖を使うのが定番ですがグラニュー糖で軽めに♪
手作りカスタードクリームと一緒に☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
リンゴ |
大1個 |
レモン汁 |
1/4個分 |
シナモン |
適量 |
A薄力粉 |
100g |
Aバター |
75g |
Aグラニュー糖 |
75g |
Aスライスアーモンド |
75g |
◆カスタードクリーム |
|
薄力粉 |
大さじ1と1/2 |
牛乳 |
200cc |
卵黄 |
2個 |
グラニュー糖 |
大さじ2強 |
バニラエッセンス |
数滴 |
|
【作り方】
- 大きなボールに薄力粉、グラニュー糖、アーモンド、常温に戻したバターを入れて指先でバターをつぶすようにしてポロポロのクラムを作る。
- リンゴは4等分にして皮をむき乱切りにして、バター(分量外)を薄く塗ったココット型の中に入れて、レモン汁,シナモンをふりかける。
- 2の上に1、を乗せて180℃のオーブン中段で約25分、美味しそうな焼き色がつくまで焼いて完成。
- カスタードクリームを作ります。
鍋に牛乳を温め沸騰する前に火を止め、粗熱を取る。
- 大きめのボールに卵黄と砂糖を泡だて器でよく混ぜ白っぽくなってきたら薄力粉を加えしっかり混ぜる。
- 5の中に4、を少しずつ加える。
- 再び6、を鍋の中に戻しバニラエッセンスを加え、中火で泡だて器を使って焦げないように混ぜて、とろみがついてなめらかになったら火を止める。
【ワンポイントアドバイス】
直径9センチのココット型4個分の分量です。
甘みの少ないリンゴで作ると本場に近いものが出来る。
オーブンの種類によって性質が違うので焼き時間は様子を見ながら行う。
7の過程で鍋に戻すときに一度こし器でこすともっとなめらかに仕上がる。
お砂糖の量は好みで調節可。