タラと海老と豆腐のすり身鍋by エリオットゆかりさん
【料理紹介】
海老とタラと豆腐を混ぜて作ったすり身団子メインのお鍋です。
やさしいふんわりとした仕上がりに心も体もぽかぽかです☆
しょうゆ味に柚子胡椒風味をプラス。上品な味わいでとってもヘルシーです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
A 生たら |
130g |
A 海老 |
130g |
A 木綿豆腐 |
200g |
白菜 |
350g |
長ねぎ |
1と1/2本 |
蟹かま |
8本 |
茹でた鶉の卵 |
12個 |
水 |
1、2リットル |
かつお節 |
小1袋 3g |
桜エビ |
15g |
しょうゆ |
大さじ4前後 |
柚子胡椒 |
大さじ1/2 |
|
【作り方】
- Aの皮と骨を取り除いたタラと海老と水切りした木綿豆腐をフードプロセッサーで混ぜて滑らかにする。
- 土鍋に水、しょうゆ、ざく切りの白菜、斜めに切った長ネギを入れかつおぶし、桜エビを加えて蓋をして強火で沸騰させる。
- 火を弱め柚子胡椒を溶かしいれ、1をスプーンで落していき、すきまに茹でた鶉の卵、カニカマを並べて蓋をして再び7分ほど煮る。
- お味をみて必要であればしょうゆで味を整えて完成。
【ワンポイントアドバイス】
途中アクがあればすくい取る、水気が足りなくなったら少量足す。
最後はご飯で〆がお勧めです♪