塩ちゃんこby Asahiさん
【料理紹介】
我が家のちゃんこのレシピです。特徴はつくねと鶏もも肉を先にボイルし、その茹で汁を漉したもので鍋用スープを作ります。余分な脂肪を取ることなく、澄んだ美味しいスープの最後の1滴まで楽しめる鍋です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏ミンチ |
220g |
★たまねぎ、みじん切り |
大さじ2 |
★ねぎ、みじん切り |
大さじ2 |
★しょうが、摩り下ろす |
1かけ |
★溶きたまご |
1/4個分 |
★塩 |
小さじ1/2 |
★片栗粉またはコーンスターチ |
大さじ1 |
鶏もも肉、一口大に切る |
400g |
鶏ガラスープの素 |
1.5リットル分 |
酒 |
1/2カップ |
にんにく、摩り下ろす |
1~2かけ |
薄口醤油 |
小さじ1 |
塩 |
適宜 |
その他お好みの鍋の具 |
適宜 |
|
【作り方】
- 鶏ミンチに★の材料を加え手で練が出るまで良く混ぜ合わせる。一旦手を洗い、水をつけ湿らせた手で好みの大きさのボールに形成。
- 鍋に1.5リットル以上のたっぷりの水を沸騰させる。
- 湯が沸騰したら鶏肉を加え芯まで火を通す。一旦ざるに取り出す。次に1を湯に入れ、同様に芯まで火を通しざるに取り出す。
- 3の茹で汁をキッチンペーパーを敷いたざるで漉し、1.5リットル分を別の鍋、もしくはアルミ製などの土鍋に入れる。
- 4に酒を加え火にかけ、煮立ってきたら1.5リットルの液体分のガラスープの素、にんにく、醤油を加える。
- 土鍋を使う場合は5を人肌に冷ましてから土鍋に入れ、アルミ製などの土鍋の場合はそのまま、好みの具を入れ卓上コンロで煮込む。
- 食卓でお好みで塩、ガーリックパウダー、七味などを加えて食べると更に美味しい。
【ワンポイントアドバイス】
一般の素焼きの土製土鍋に急に熱いスープを入れると、グラスに熱湯を加えた時同様に割れる可能性あり。実は私はそれで一度失敗し、スープも具も全部流れ出す大惨事となりました。(汗)必ず人肌に冷ましてください。