かんたんいなりby チビコさん
【料理紹介】
子供が小さくてまだ寿司飯を食べていないので混ぜご飯にしておいなりさんを作ってみました。大人は具をたくさん混ぜて味を濃いめに、子供は少しにして味を薄くして調整しました。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
梅紫蘇ひじきふりかけ |
適量 |
お米 |
適量 |
味付けいなり |
5枚 |
枝豆 |
適量 |
コーン |
適量 |
|
【作り方】
- 梅紫蘇ひじきふりかけを作っておきます。
- 3分づきのお米をお出汁で圧力鍋で炊きます。
- 味付けいなり5枚を湯で温めて、お揚げを開いておきます。
- 冷凍しておいた枝豆適量を解凍します。
- コーンは缶詰を開けて適量水気を切っておきます。
- ご飯が炊けたらご飯に梅紫蘇ひじきふりかけ、枝豆、コーン、胡麻を好きな配合で混ぜ合わせ、軽く握り、味付けいなりに詰めて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
梅紫蘇ひじきふりかけは以下のサイトを見て作りましたが、市販の酸味のあるふりかけでもいいと思います。
この酸っぱさが少し寿司飯の代わりになると思うのですが、大人はやっぱり素直に寿司飯がおいしいかも。。。
http://cookpad.com/recipe/1472161