オニオングラタンスープby Hirokoさん
【料理紹介】
アメリカでは、「フレンチオニオンスープ」と呼ばれています。
カリカリに焼いたフランスパンが、スープを全て吸ってしまわないよう、少しとろみをつけて作ってみました。
ローズマリー、タイム、ベイリーフの香りがほんのり美味しいスープです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
玉ねぎ |
大2個 |
バター |
大さじ1.5 |
塩 |
少々 |
ビーフブロス |
1缶 |
水 |
1.5カップ |
ウスターソース |
小さじ1 |
ハーブデプロバンス |
小さじ1/4 |
ベイリーフ |
2枚 |
ローズマリー |
5~6cm程の枝1本 |
タイム |
5cm程の枝3~4本 |
白こしょう |
小さじ1 |
コーンスターチ |
大さじ1 |
水 |
大さじ1 |
塩 |
味を見て追加 |
フランスパン |
スライスしたもの4枚 |
グリエールチーズまたはプロバロンチーズ |
適当に4人分 |
|
【作り方】
- オーブンを220度に加熱する。
玉ねぎの繊維を断つようにスライスし耐熱器に入れ、塩少々をふりかけ、バター大さじ1.5を切って乗せ、ラップをかけ、様子を見ながら20分ほど電子レンジで加熱する。
- 玉ねぎが、しんなりするまで加熱する。すこしゴールデンブラウンになったくらいが美味しく出来ます。
***それぞれのご家庭の電子レンジのパワーによって、加熱時間が前後するので、2~3分ごとに様子を見て下さい。
- 鍋に、2とビーフブロス、水、ベイリーフ、ローズマリー、タイムを入れこってりするまで中火で10分ほど煮る。
- 3を煮ている間に、スライスしたフランスパンをトーストする。こんがり焼き色が付き、カリカリになるまで焼くと美味しいです。
- 仕上げに大さじ1の水で溶いた大さじ1のコーンスターチ(または片栗粉)を入れて、ほんの少しとろみをつける。
- 耐熱の器に入れ、トーストしたフランスパンを器にきちんとおさまるようにのせ、スライスチーズ、またはおろしたチーズをトッピングして、220度に予熱したオーブンへ。
- チーズが溶けて、少し焼き色がつけば出来上がり。パセリを散らすときれいです。
【ワンポイントアドバイス】
玉ねぎは、しんなりして少し茶色くなるまで電子レンジで加熱しましたが、フライパンで炒めてもオーケーです。
電子レンジで加熱している間に他の準備をしてしまいましょう。