白菜とりんごの甘酢サラダby Hirokoさん
【料理紹介】
鍋に使う予定で大きな白菜を買ったのはいいのですが、半分ほど余ってしまうことってよくありませんか?
浅漬けにするにしても塩分が気になり、たくさんはいただけませんが、このサラダは、りんごを入れてフルーティーであっさりしていて、いくらでも食べられます。油も使わず、甘酢と軽く和えるだけなので、とってもヘルシー。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜 |
750g |
きゅうり |
1本 |
ニンジン |
色付けに少々 |
りんご |
3/4個 |
りんご酢 |
80cc |
砂糖 |
大さじ3 |
塩 |
小さじ1/2 |
昆布茶 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- 鍋に、りんご酢、砂糖、塩を入れて沸騰させ、1~2分煮立ててツンとした酸味を和らげます。
火からおろして昆布茶を入れよく混ぜて冷ましておく。
- 白菜の芯と葉を切り分け、芯は縦長さ4cm、幅1cmほどの棒状切る。
葉は、芯よりも大きめにざっくり切る。
きゅうりは、縦半分に切り斜めに薄くスライス。
りんごもきゅうりと同じ位の大きさに切っておく。
ニンジンも同様に切る。
- 大きな鍋に水を沸騰させ、白菜の芯を入れ、7~8秒茹で、水で冷ます。
葉は5秒ほど茹で、水で冷ます。
芯も葉も、水気を軽く絞る。
- 大きなボールか容器に、全ての野菜を入れ、1で作った冷めた甘酢を入れ、軽く和えて出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
白菜の茹で過ぎにお気を付け下さい。