夏のお楽しみ!生とうもろこしのかき揚by ナナさん
【料理紹介】
とうもろこしを生のままかき揚げにします。
甘くてサクサク、まさに夏の醍醐味です!
ぜひ、生のコーンのお味をお試しください。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生とうもろこし |
1本 |
☆天ぷら粉 |
半カップ |
☆水 |
半カップ弱 |
つなぎ用の天ぷら粉 |
大さじ1 |
揚げ油 |
適量 |
塩 |
少々 |
|
【作り方】
- とうもろこしは、二等分に切ってから包丁でコーンの粒を削ぎ切る。
手を切らないように気をつけて下さい。
- ボールにコーン粒を入れて、つなぎ用の天ぷら粉をまんべんなく混ぜ合わせる。
- 他のボールに☆の粉と水を入れて良く混ぜ合わせる。
- 2のコーンに3の
天ぷら粉水を混ぜ合わせる。
天ぷら粉水はあまり沢山入れないでまとまるくらいがいいです。
- 揚げ油を160℃〜170℃ くらいに温めて、大きめのスプーンに山盛りコーンをすくったら縁からソット種を入れる。
- ←揚げ油の温度の目安
【菜箸を入れてみて、やや大きめの泡が上がってくる状態。】
- 片面2分程づつ揚げる。
↑【油に入れた際にでていた大きな泡が、小さくなって静かになれば中までよく火が通った証拠です】
- よく油を切ったらお皿に盛りつけて、お好みで塩をつけて食べる。
【ワンポイントアドバイス】
揚げ時間は目安です。
4の行程は粒同士がまとまるくらいにしてください。
全部いっぺんに入れると揚げた時に衣が重たくなってしまいます。
(天ぷら粉水はあまるかも?です)