いわしの酢じめ丼、薬味タップリ乗せ!by ナナさん
【料理紹介】
少し酢締めした刺身いわしをごはんに乗せて丼にしました。
薬味の野菜はたっぷりとのせるのが好きです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
刺身用いわし |
6尾 |
★塩 |
小さじ1,5 |
洗い用の酢 |
適量 |
♧酢 |
100CC |
♧あれば昆布 |
5センチ角1枚 |
♧砂糖 |
小さじ1 |
大葉 |
5枚 |
みょうが |
1個 |
長ネギ |
10センチ |
ごはん |
丼4杯分 |
生姜すり下ろし |
適量 |
ワサビ |
適量 |
醤油 |
適量 |
|
【作り方】
- いわしは三枚におろして皮を剥ぐ。(ここまでは魚屋さんに頼めるならお願いしてください。)
- 深めの皿やバッドにいわしを並べて★の塩を裏表まんべんなく振って10分おく。
- 酢を適量皿に入れて、酢でしめたいわしの塩を、ふり洗いして落とす
- 改めて♧を皿やバッドに合わせていわしを並べ20分漬込む。(♧の昆布はいわしの下に敷いてください)
- 大葉とみょうがは縦半分に切ってなるべく細い千切り、
長ネギは3等分にして白髪ネギにする。すべての野菜は冷水に漬けておく
- 漬かったわしは、酢を切ってななめに3〜4切れにそぎ切りにする
丼にごはんを盛っていわし、水気をよく切った薬味を盛りつける
- お好みで生姜醤油やワサビ醤油をかけて食べる。
【ワンポイントアドバイス】
特にありませんが、いわしは新鮮な刺身用を買い求めてください。
お好みで、とろろをかけて食べても美味しいです。
ごはんは酢飯にしても。