カブの海老あんかけby ナナさん

【料理紹介】

白いカブにほんのりピンクの海老が映える、やさしい煮物です。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
カブ 中2個
海老 6尾
●だし汁 1カップ
●酒 大さじ1
●みりん 小さじ1,5
●醤油(又は薄口しょうゆ) 小さじ1(小半分)
★片栗粉 大さじ1
★水 大さじ2
カブの葉又は他の菜っ葉 適量

【作り方】

  1. カブは皮を剥いて4つ切りにする。
    海老はカラを剥いて背わたをとったら、大きめのみじん切りにする。
  2. カブの葉はさっと湯がいて細かくきざんでおく。

    ★印は混ぜておく
  3. 鍋に●印と、カブを入れて中火で、(出来れば落とし蓋をする)
    竹串などを刺してすーっと通るまで煮る。(12~3分程)
  4. 海老を入れて、火が通り赤くなったら、片栗粉水でトロミを漬ける。

    青菜を入れてすぐに火を止め、お皿に盛りつける。

【ワンポイントアドバイス】

カブは煮すぎると崩れて美味しくないです。
海老は大きめのみじん切りにした方が、いいお出汁がでます。