白菜と春雨のサンラータン風スープby ナナさん
【料理紹介】
簡単に出来る中華スープです。
お酢を入れて,サンラータンスープにしていただきます。
寒い夜にぽかぽかになりますよ♪
冷蔵庫にある物で作ってみてください。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜の葉 |
4枚 |
春雨 |
50g |
玉子 |
2個 |
水 |
5カップ |
鳥ガラスープの素(又はコンソメ) |
小さじ2 |
お酢又は黒酢 |
大さじ2から3 |
ごま油 |
大さじ1 |
塩コショウ |
少々 |
ラー油 |
お好み |
|
【作り方】
- 白菜は千切りにする。
春雨は食べやすい大きさにはさみで,切っておく
玉子はとく。
- 鍋に白菜と水、スープの素をいれて中火で煮る。
白菜が柔らかくなったら春雨を戻さずにそのまま入れる。
- 春雨が柔らかくなったら溶き卵を流し入れる。
- 仕上げに,お酢を入れる
味を見て,塩コショウで整える
最後にごま油をまわし入れ,火を止める
お好みでシャンサイを添える。
【ワンポイントアドバイス】
お酢を入れたら,あまり煮込まないで,すぐに火を止めて下さい。
酸っぱさがとんでしまいます。
えのき茸 乾燥ホタテなどを入れても美味しいです。
お好みでラー油をたっぷりと!