日本酒のあてに!白子のオイル焼きby ナナさん

【料理紹介】

魚やさんで白子を見かけると必ず買って作りたくなる一品です。
外はカリッと中はフワ〜、余りにも簡単なおつまみですが、
日本酒や焼酎のあてにいかがですか?

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
タラの白子 1パック
サラダオイル 大さじ1,5
細ねぎのみじん切り 適量
ポン酢 適量

【作り方】

  1. 白子は水洗いして、よく水気を拭き取っておく。
  2. フライパンに油を熱して、白子を入れる。
    じっくりと中弱火で焼く
  3. 裏をみてこんがりときつね色になっていたらひっくり返して、同じ色合いになるまで焼き付ける。
  4. 途中フライパンにくっつくようでしたら、少し油を足して下さい。
  5. 皿にとって、ネギとポン酢をお好きな量をかける

    出来れば、温かいうちに召しあがれ!
  6. 出来上がりの油が気になるようでしたら、ペーパーにとって油ぎりして下さい。

【ワンポイントアドバイス】

焼く時は余りいじらずに、じっくりと焼いて焦げ目がついてからひっくり返して下さい。
餃子を焼く時の羽のように、少し膜がはりますがそのお焦げも美味しいです。