白菜ロールの海老あんかけby ナナさん

【料理紹介】

豚バラ肉を巻いた白菜ロールに、海老のあんかけをかけた少しごちそう風です♪

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
白菜の葉っぱ 大きな葉であれば2枚
薄切り豚バラ肉 4枚
海老 4尾
♣水 300cc
♣顆粒の中華スープの素 なけれ和風だし 小さじ1
♣オイスターソース 小さじ2
♣醤油 小さじ1
♣砂糖 小さじ半分
♣酒 大さじ1
しょうがの絞り汁 小さじ2
☆片栗粉 大さじ1,5
☆水 大さじ3
あれば青味の野菜 適量

【作り方】

  1. ♣を鍋に合わせておく。オイスターソースがない場合は、醤油を小さじ2,5で代用してください。
  2. 海老は殻をむいて、4つくらいに切っておく。
  3. 白菜の葉っぱは洗って水がついた状態で、ラップに包んで、電子レンジに4分ほどかけてしんなりさせる。
  4. 白菜のあら熱がとれたら水気をしぼって
    豚肉を二枚づつ乗せて、葉っぱの方から芯に向かって巻く、終わりを楊枝で止める
  5. ♣を合わせた鍋に巻いた白菜を並べ沸騰させる。沸騰したら落としぶたをして、蓋を少しずらして乗せ弱火にして20分ほど煮含める
  6. 味が染みた白菜を取り出して、食べやすい大きさに切ってお皿に並べる。
  7. 出汁に海老と生姜汁を入れて海老が赤くなったら☆を溶いて、沸騰した出汁に少しづつ流し入れてトロミをつける。
    白菜にかける。
  8. あればホウレンソや,小松菜,インゲン
    アスパラ、ブロッコリーなどの青い野菜を茹でて添える。

【ワンポイントアドバイス】

白菜の葉が小さい場合は4枚使って下さい。
白菜が淡白なのでオイスターソースは出来れば使ってみてください。
コクがでます。
トロミをつけたらよく沸騰させると時間がたっても水っぽくならないと思います。