ワタリガニのトマトクリームパスタby ナナさん
【料理紹介】
安いワタリガニの足から出るダシが、
とっても美味しいパスタソースを作ってくれました!
晩秋から冬にかけて美味しくなるワタリガニ。
鍋の具にも欠かせませんが、たまにはこんなパスタもいかがですか♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
パスタ |
240〜300g |
ワタリガニの足 |
1パック(約8本) |
玉ねぎみじん切り |
1/2個分 |
赤唐辛子(種を出し2つにちぎる) |
1〜2本 |
ニンニクみじん切り |
1かけ分 |
オリーブ油 |
大さじ1.5 |
白ワイン |
100CC |
♣トマト水煮缶 |
1缶 |
♣塩コショウ |
少々 |
♣生クリーム |
80cc |
|
【作り方】
- ワタリガニの足はよく洗って、2〜3本づつにハサミなどで切り分けておく。出来れば固い爪の部分はたてに切り込みを入れる。
- フライパンや中華鍋に油とニンニクのみじん切り赤唐辛子を入れて中火にかける 香りが出てきたら玉ねぎを入れてしんなり炒める。
- カニ足を入れて赤くなるまでよく炒め,付け根の柔らかいところはつぶす様に炒める。
白ワインを入れて一煮立ちさせる。
- トマト水煮缶は細かくつぶしておいて、カニの鍋に入れる。
少し煮詰めたら塩こしょうして味を整える
- 最後に生クリームを入れて一混ぜしたらすぐに火を止める。
※火を入れすぎると分離して美味しくないです。
- ④辺りでパスタを袋の表示より1分少なめに茹で始める。
茹で上がったらクリームソースに入れて混ぜ合わせ盛りつける。
【ワンポイントアドバイス】
酸味が強いトマトの場合はお砂糖少々を入れるとまろやかに。
胴体付きのカニが手に入った時は,胴は4等分して入れるとよりダシが出て豪華で美味しいです