レインボーロール【お寿司パーティーレシピ】by Yuki Ito Engleさん

【料理紹介】

記念すべき1回目のレシピ投稿は、

『レインボーロール』

カリフォルニアロールにマグロ、サーモンなどのお刺身、アボカドを巻いたものです。

カリフォルニアロールができれば、あとは簡単です。

周りにネタをのせていくだけです!

これが一品あるだけでテーブルがとても華やかになるのでパーティーなどにおススメです☆


*材料は別でご紹介するその他の【お寿司パーティーレシピ】にも使います。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
硬めに炊いた飯 1合分
すし酢 30~35cc
焼きのり 1枚
カニかま 2本(カリフォルニアロール1本につき)
マグロお刺身 2分の1柵(100gぐらい)
サーモンお刺身 2分の1柵(100gぐらい)
アボカド 1個
ゴマ 適量

【作り方】

  1. 【用意するもの】
    寿司桶(湿らせておく)または大きめのボール
    ぬれさらし(濡らしたキッチンペーパー)
    しゃもじ
    巻き簾
    *巻き簾はラップを巻いておく。片面にはもう一枚ラップをしいておく。
  2. 炊いたご飯を寿司桶、または大きめのボールに移します。
    寿司酢をしゃもじを伝わせながら、かけます。
    しゃもじで切るようにして、すし酢をまんべんなくご飯になじませます。
    全体的になじんだら、一度ご飯を桶底に広げうちわであおいで人肌ぐらいに冷まします。
    ぬれさらしをかけて、おいておきます。
  3. 半分に切ったのりに酢飯をまんべんなくのせます。
  4. ゴマを振りかけて、裏返し、のりの面にカニかまを2本、アボカド(カニかまと同じぐらいの大きさにカット)をのせ、ラップを持って、手前から巻いていきます。
  5. お刺身を3枚ずつ、アボカドも3枚にスライスして、好きな順番で、ラップをはがしたロールの上にのせていきます。
    今回はサーモン、アボカド、マグロの順番にのせました。
  6. 上からラップを軽くかけ、キュッキュッと軽くスライスした具材を押し付け、ご飯にくっつけます。
  7. ラップをしたままカットしていきます。
    真ん中をカットし、右側、左側、それぞれ3等分し、ラップをはずして完成です!

【ワンポイントアドバイス】

*今回はレインボーロールを2本巻いてお刺身が残ったので、残ったお刺身で、別のお寿司も作りました。

*最後にカットしたとき、ラップの切れ端などが残らないよう気をつけてください。