簡単!手間いらずの豚角煮もどき(´▽`)by ひろにゃんさん
【料理紹介】
最初に豚バラ肉を茹でこぼして余分な油を落とすことでヘルシーに。
あとは材料を入れて、ひたすらコトコト煮るだけ!簡単で美味しいですよ(^_-)-☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚バラ肉 |
400g |
大根 |
3分の1本 |
ゆで卵 |
2~3個 |
だし汁 |
約4カップ |
お酒 |
50cc |
みりん |
50cc |
醤油 |
大さじ5杯 |
砂糖 |
大さじ3杯 |
生姜 |
ひとかけ |
|
【作り方】
- はじめに、ゆで卵を作っておき、しょうがは薄切りにしておく。大根は、大きめの乱切りにする。
- 大きめの鍋にだしを4カップ分くらい取る。(市販のだしでもOK)
- 豚バラ肉は一人分に切り(ここでは3等分にしました)鍋いっぱいのお湯で30分湯がく。あくをこまめに取る。
- ②のだしに生姜、と調味料を入れ、湯がいて油抜きした豚バラ肉を入れる。ゆで卵、大根の順で入れる。
- 豚バラ肉がホロホロに柔らかくなるまでとろ火で2時間くらいコトコト煮込む。
【ワンポイントアドバイス】
油抜きをしっかりするとしつこくありません。味は、薄いかな?くらいでも、煮込むのである程度濃い味になります。大根は好みで入れるタイミングを遅らせてください。