豚肉と大根の炒め煮丼(五香粉風味)by 登山ガイド・ヤッホー!!さん。さん
【料理紹介】
豚肉は良質なたんぱく質やビタミンB1が豊富で疲労回復にピッタリな食材ですが・・・痛みやすい食材なので、肉類を持って山を登るのは注意が必要です。細菌の繁殖しづらい温度で保温調理できるスープジャーなら山の頂上で、おいしい「肉料理」が食べられます。今回は台湾の肉料理に使われている「五香粉」で風味づけ。香辛料の香りが、疲れていても食欲を促進させてくれます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚角切り肉 |
200g |
大根 |
200g |
サラダ油 |
小さじ1杯 |
しょうが |
5g |
紹興酒 |
大さじ1杯 |
みりん |
大さじ1杯 |
黒糖 |
大さじ1杯 |
しょうゆ |
大さじ2杯 |
水 |
180ml |
五香粉 |
小さじ1/2杯 |
白髪ネギ |
適量 |
ご飯(写真は古代米使用) |
2杯分 |
|
【作り方】
- スープジャー(魔法瓶)に熱湯を入れ、2~3分したらお湯を捨てます。←プレヒートと呼んでいます。(プレヒートすることで、殺菌、保温の効果が増しますので、必ず行って下さい。)
- 豚肉・大根は一口大に切っておく。
- フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにした生姜を入れ香りが出るまで炒める。
- 豚肉を入れ、全体的に色が変わったら大根も加え、さっと炒める。
- 五香粉以外の調味料、水を加え、アクをとりながら2~3分煮込む
- 仕上げに五香粉を加え、プレヒートしておいたスープジャーに注ぐ。
- しっかりフタを閉めて、登山へGo!!!
- 食べる直前に、別の容器で持ってきたご飯にのせ、白髪ネギを飾る。
【ワンポイントアドバイス】
材料は300mlのスープジャーで2人前の分量です。
アレンジとして、ゆで卵を一緒に
スープジャーの中に入れておけば、美味しい煮卵も作れます。
山でもガッツリと食事を食べたいという男性にもオススメです。