蜜汁スペアリブby いに(Yini)さん
【料理紹介】
タレを作ったら、スペアリブを一晩をつけて、翌日に焼くだけです。
お料理にならないくらい、簡単ですが、美味しさが満点100点です♪
スペアリブだけではなく、ばら肉や、鶏肉でもオッケーです。
とにかく、手間がかからない、失敗しない、美味しい、すごくわがままなレシピです。
残ったたれがブラ肉のスライスにつけて、もう一回使えるので、最高まで使い切り、夏の暑さで、ガスをつけたくない時、とても助かります。
1kgのスペアリブで四人分?って驚くかもしれないが、子供から大人まで大好きになるうまさです。
うちは、パーティーの時、何kgもつくります。
ビールを飲みながら、片手でスペアリブを持って食べるスタイルです。最高ね★
作る時のコツは。。。ないですが、野菜のうまみがあると、さらにおいしいです。にんじんのいらない皮や、セロリーや、ねぎ、玉ねぎの葉っぱあれば一緒に入れてよいです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚のスペアリブ |
1kg |
甜麺醤 |
40g |
紹興酒 |
50g |
しょう油 |
30g |
砂糖 |
60g |
はちみつ |
60g |
塩 |
10g |
水 |
30g |
|
【作り方】
- スペアリブが冷水に1時間つけます。(びっくりしないで、あくがすごく取れますから)
- ボールにすべでの材料を合わせてから、スペアリブ(ちゃんと余計な水分を拭き取ってね)を入れて、手でよく揉むもむします。(それが嫌な方がいるけど、思い切り、手を突っ込んでやってみたら、以外に気持ちいいかも)
- ラップして冷蔵庫で一晩つけます。(もちろん、大きなタッパーに入れてもよい)
- 翌日、オーブンを180度予熱してから、まず、一緒につけた野菜を天板に並べて、そのうちにスペアリブを並べます。
- 20分焼いたら、スペアリブを出して、はちみつを表面に塗ります。もう一度、焼きます。
- 15分後、スペアリブをひっくり返して、はちみつを塗って、されに10分ほど焼きます。
- 全体に、こんがり焼き色がついたら、完成です。
【ワンポイントアドバイス】
面倒くさいと思って、途中ではちみつを塗らない場合は味がかなり落ちます。