アスパラと豆腐のあっさり中華スープ(1人分46kcal)by ウエルキッチンさん
【料理紹介】
水溶き片栗粉で、とろみをつける時に、緊張するのは私だけでしょうか?
少なすぎるとシャバシャバに、多すぎるとダマダマに・・・
ちょうど、いいとろみ具合をつくるコトができなくて、以前は毎回、苦戦していましたが
とろみ剤のおかげで、今日のスープも思い通りの、とろみを作るコトができています。
また、水溶き片栗粉でつけたとろみは、最初はトロトロでも、食べているうちに
サラサラになっていきます。これは、スプーンや、はしについた、だ液が料理に混ざって
だ液の中の、アミラーゼという酵素が、片栗粉のとろみを、なくしてしまうからです。
でも、とろみ剤なら、一度ついた粘度は変わるコトがないので、嚥下障害の方にも
安心して、召し上がっていただくコトができます。
とろみ剤には、他にも、たくさんの利点があります。これからも、どんどん
紹介して、いきたいと思います^^v
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
アスパラガス |
15g |
ニンジン |
10g |
豆腐 |
20g |
水 |
150ml |
鶏ガラスープ |
2g |
塩・こしょう・ごま油 |
少々 |
トロミーナ |
2g |
|
【作り方】
- アスパラは斜め切り、ニンジンは短冊切り、豆腐は1cm角にカットしておく。
- 熱した鶏ガラスープに野菜、豆腐を入れ、塩、こしょうで味を調える。
- NEWトロミーナを少しずつ入れ、とろみをつけ、最後にごま油をまわしかける。
【ワンポイントアドバイス】
お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも、お兄ちゃんもお姉ちゃんも赤ちゃんも、みんなで食べられるお家ご飯のレシピ。 ウエルキッチン♪より