簡単!豚肩ロースでポルケッタ♪by アリエッティさん
【料理紹介】
外はパリパリ!
中はふんわりジューシー♪
イタリアンバルで大人気な
ローマの郷土料理『ポルケッタ』
巻いて焼くだけの
めっちゃ簡単レシピ♪
家庭でも お手軽に作れるように アレンジしてみました♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚 肩ロースブロック |
一塊 |
GABANイタリアンハーブミックス |
適量 |
蜂蜜 |
適量 |
香味野菜 (人参、玉葱、セロリの葉っぱなど) |
適量を薄切り |
ブーケガルニ |
小袋二つ |
ベイリーフ |
二枚 |
オリーブオイル |
少々 |
塩胡椒 |
少々 |
白ワイン |
250cc |
粒マスタード(お肉の付け合わせです) |
適量 |
タコ糸 |
3Mくらい |
クッキングシート |
天板に敷いて、箱状に折り目を付け、天板 の大きさより少し大きめにカットしたもの二枚 |
摩り下ろしニンニク |
適量 |
ラップ |
適量 |
|
【作り方】
- 豚肩ロース塊を2センチくらいの厚さに切り込みを交互に入れ、最後は繋げて縦長に広げます。
(もし途中で切れても、ぐるぐる巻くだけなので、全く問題ありません。)
大きな脂身がある方が一番外側にくるように置きます。
中側にくる脂身は切り離し、
外側に置きます。
- 内側にくる面に 塩胡椒をして、ラップをしたら、15分常温で馴染ませます。
- 塩胡椒をした面に、イタリアンハーブミックスを いつもより多めだなぁって思うくらいの量を刷り込み、摩り下ろしニンニクは お好みの量で塗り、少量の蜂蜜を回しかけて、内側からぐるぐると 巻き寿司のように、キツく巻いていきます。
- ③をたこ糸でキツめに、縦に一本 巻きつけてから、横は ぐるぐると ひたすら細かく巻きつけていきます。
- 巻き終わったら タコ糸を結び、肉の塊は、ラップで空気が入らないように密閉し、冷蔵庫で三時間以上寝かせます。
※夜作って、冷蔵庫で一晩寝かせるのが良いかもです。
- 冷蔵庫に入れた肉を常温に戻し、余分な肉汁は捨てておきます。
- オーブンは160℃90分に余熱を入れ、天板にクッキングシートを二枚重ねて箱状に敷き、四つ端は捻って 水分が溢れない状態に敷きます。
- 薄切りにした香味野菜を⑦に敷き詰め、ブーケガルニ、ベイリーフも入れておきます。
- フライパンにオリーブオイルを敷き、お肉の表面に焼き色を付けます。
- 焼き色が付いたら、⑧の上に置き、フライパンに残った肉汁、白ワインを250ccの3分の一入れて、160℃に温まったオーブンで、30分ずつ転がしながら、残りの白ワインも足し、合計90分焼きます。
※途中、丸焦げみたいになりますが、気になる方は、アルミホイルを掛けて下さいね。
- 焼き上がったら、そのままオーブンで15分休ませます。
オーブンから出し、お皿に取り出し、冷めるまで休ませます。
冷めたら、タコ糸を取り外し、出来上がりです♪
- そのままラップして、冷蔵庫で保存してもよいし、食べる時に お好きな厚さに切り、フライパンにオリーブオイルを少量入れて焼き、塩胡椒で味付けします。
お皿には、粒マスタードを添えて、お好みで付けて食べて下さいね♪
【ワンポイントアドバイス】
※冷めてしまった場合
ラップしてレンジで温め直しも可能です!
硬くもならないし、脂が少し落ちるので、油っこいのが苦手な方にはオススメです