鯛のアクアパッツアby ねねべあ~さん

【料理紹介】

これから人が集まるパーティやクリスマスなどにも最適!アクアパッツアって、鍋料理だから大勢でワイワイといただきたいですね。
鍋ひとつでできるし、塩分控えめにできるし・・・なにしろテーブルが豪華になるのがうれしい。
お待ちかね!メイン料理のお披露目!なんて演出にもいいですよね。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鯛の切り身(なければ白身魚で) 4切れ
玉葱 2個
赤・黄パプリカ 各2個
セロリ(茎・葉) 適量
砂抜きあさり 1パック
ムール貝 8個
オリーブ(種なし) 12個程度
フレッシュタイム 4本
胡椒 少々
にんにく 2かけ
白ワイン 200cc
ライム、レモン 1/2ずつ
ローリエの葉 2枚

【作り方】

  1. 鯛もしくは白身魚を軽く流水で洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりとる。フレッシュタイムを一切れに1本載せ、バットに並べる。
  2. 玉葱、赤・黄のパプリカ、セロリ(茎・葉)をざく切りにする。セロリは筋をよく取ること。
  3. 貝を塩でよくこすり汚れを落とす。鍋にオリーブオイルを多めに入れ弱火にし、包丁の刃で軽くつぶしたニンニクを入れ香りを出す。
  4. 玉葱を炒め、半透明になったらセロリの葉を入れ炒める。
    魚を並べ、その上にパプリカ、セロリの茎、あさり、ムール貝をバランスよく並べ入れる。
  5. 白ワインを回しいれ、ふたをして中火で煮る。アクが出てきたら取り除き、鍋を揺すりながら鍋底が焦げ付かないようにしさらに煮る。この時、煮汁が少ないようなら、白ワインを足す。
  6. しんなりしてきたら、オリーブ、ライム、レモンを乱切りにし、ローリエの葉を2枚入れ弱火にする。 約10分したら味みをして、最後にEVオイルを回しいれ、火を止める。

【ワンポイントアドバイス】

蒸し料理でもあるので、必ずふたをする。出来れば、ル・クルーゼなどのような煮込みに適した鍋がよい。なければ、すき焼き鍋のような広口タイプの鍋ならOKだと思います。